マスク屋さんからお弁当屋さんへシフト中です
長らくblogの更新をサボってしまいました
この間、ユメノキでは営業日と時間を縮小しながら生活必需品としてハンドメイドマスクの販売を続けていました
そして、状況を見計らっていつか始めたいと思っていたお弁当をついに始めました。
今日が初日。
メニューは
豚と夏野菜の黒酢炒め
カレーポテト
ピーマンと白滝きんぴら
金時豆とさつまいも甘煮
玄米いりごはん
香物
開けたらおかずがひっくり返ってないかな
とか
イートインより濃いめの味付けにしたけど、濃すぎなかったかな
とか
800円は今時高いけど、コスパは悪くないかな
とか
ドキドキしながらの一日でした
心強いのは、レシピ本
ユメノキで開店当時から離乳食カフェとおやつのワークショップを毎月してくださっている中村美穂さんの著書を見て、お弁当作りのポイントをおさらいしつつ、カレーポテトと金時豆とさつまいもの甘煮をレシピからチョイスしました
黄色はお弁当を引き立てますね!
若い頃には分からなかったお弁当の中の甘いお豆の存在も、オトナの今には食後のお茶の前にちょーどいい。
レシピ本は店内で閲覧できます。まだ販売もしてるかな??
明日もこのメニューでお待ちしています
マスクの販売もしていまーす
来週は(木)(金)
再来週からは(火)(木)(金)にお弁当屋さんやります
当日10:30からお電話にてご予約承ります
(受取は11:00~14:30)
***********
ユメノキは東久留米飲食店未来おうえんプロジェクトに参加しています
参加店さんまだ募集中です!
| コメント (0)